News

新着情報

ホーム > 新着情報 > 大学院理工学研究科博士後期課程3年の安達茜さんが第15回日本学術振興会育志賞を受賞

2025.03.06

研究ニュース

大学院理工学研究科博士後期課程3年の安達茜さんが第15回日本学術振興会育志賞を受賞

大学院理工学研究科博士後期課程3年の安達茜さんが独立行政法人日本学術振興会の第15回(令和6(2024)年度)日本学術振興会育志賞を受賞し、令和7年3月6日(木)に日本学士院にて授賞式が執り行われました。
日本学術振興会育志賞の受賞は本学で初の栄誉となります。
 
日本学術振興会育志賞は、将来、我が国の学術研究の発展に寄与することが期待される優秀な大学院博士課程学生を顕彰することで、その勉学及び研究意欲を高め、若手研究者の養成を図ることを目的とするものです。
受賞者

大学院理工学研究科博士後期課程3年 安達茜

博士課程の研究テーマ

脳間質液流動を模倣した開放系におけるアミロイド β 分子の凝集機構解明