Education
Education
理学部卒業生の就職先の業種・職種は多様化しており、製造業、情報通信業、教育・学習支援業、学術研究・専門技術サービス業、卸売小売業、金融保険業などにわたっています。企業、公務員、教員等への就職者が約 5 割、進学者が約 4 割です。公務員への就職が増加傾向にあります。また毎年、数名が中学・高校の数学または理科の教員になっています。理工系人材に対する求人は増えており、理学部卒業生の就職率は平成 27 年度から 10年連続で 100%でした。
【令和6年度卒業者】
【主な就職先】※過去3年分
㈱A3/JR東日本㈱/㈱NTTデータ東北/㈱YCC情報システム/アイジー工業㈱/㈱アルトナー/エヌ・デーソフトウェア㈱/岡崎医療㈱/協和キリン㈱/㈱クレスコ・ネクシオ/㈱七十七銀行/㈱ステップ/㈱仙台村田製作所/㈱総研/㈱デンソーFA山形/東京電力ホールディングス㈱/東北労働金庫/㈱ニクニアサヒ/日新製薬㈱/日東ベスト㈱/日本国土開発㈱/日本地下水開発㈱/パーソルクロステクノロジー㈱/㈱日立ソリューションズ東日本/㈱マイナビ/㈱山形銀行/山形航空電子㈱/山形酸素㈱/㈱山形新聞社/㈱ヤマザワ薬品/㈱ユアテック/日本学術振興会/水資源機構/国立大学法人山形大学/関東信越国税局/気象庁/国土地理院/仙台国税局/東北総合通信局/東北地方環境事務所/東北農政局/山形労働局/横浜税関/青森県/宮城県/山形県/福島県/埼玉県/仙台市/天童市/太田市/さいたま市/北海道教員/岩手県教員/宮城県教員/山形県教員/福島県教員/千葉県教員/新潟県教員/静岡県教員
【主な進学先】※過去3年分
岡山大学大学院/九州大学大学院/京都大学大学院/熊本大学大学院/総合研究大学院大学/千葉大学大学院/筑波大学大学院/東京大学大学院/東北大学大学院/富山大学大学院/名古屋大学大学院/奈良先端科学技術大学院大学/新潟大学大学院 /北陸先端科学技術大学院大学/北海道大学大学院 /山形大学大学院
博士前期課程修了生の進路は、製造業、情報通信業、学術研究・専門技術サービス業などの専門的知識・技能が求められる業種への就職が中心で、博士後期課程への進学者もいます。修了生の約 5 割が関東地域で就職し、約 3 割が山形・宮城・福島で就職しました。
【令和6年度修了者】
【主な就職先】※過去3年分
アイジー工業㈱/㈱クレディセゾン/㈱小松製作所/㈱ディスコ/東京エレクトロン㈱/東京電力ホールディングス㈱/東芝インフラシステムズ㈱/東和薬品㈱/JFEミネラル㈱/独立行政法人日本学術振興会/トヨタ自動車㈱/中外製薬㈱/ニッカウヰスキー㈱/日本電気航空宇宙システム㈱/日東紡績㈱/㈱日立ハイテクフィールディング/三井金属鉱業㈱/三菱電機ソフトウエア㈱/ミネベアミツミ㈱/山形航空電子㈱/国立大学法人山形大学/国土地理院/気象庁/福島県職員/北海道教員/山形県教員/宮城県教員
【主な進学先】※過去3年分
山形大学大学院/早稲田大学理工学術院