menu
About
理学部・理工学研究科紹介
Education
教育について
入学から卒業まで
3つの教育ポリシー
卒業後の進路
English Study
理学部の英語教育への取り組み
Activity
アクティビティ
Examination
入試情報
アドミッション・
ポリシー
理学部入試情報
大学院理工学研究科
入試情報
過去問題
Research
研究活動
トップ(研究ニュース)
研究ハイライト
教員紹介
理学部アンバサダー
Employment encyclopedia
理学部就職図鑑
新着情報
教員公募
情報公開
お問い合わせ
English
受験生のみなさんへ
在学生のみなさんへ
企業・研究者のみなさんへ
卒業生のみなさんへ
教職員のみなさんへ
1
【学内限定】休講・補講情報等
ヤマガタサイエンスアカデミー
Active! mail
山形大学
ネーミングライツスポンサー募集
News
新着情報
ホーム
>
新着情報
> 化学への招待(東北支部 第331回) —山形大学理学部で実験講義を体験しよう!—
全て
お知らせ
イベント情報
イベント報告
入試情報
在学生へ
研究ニュース
2023.06.21
イベント情報
化学への招待(東北支部 第331回) —山形大学理学部で実験講義を体験しよう!—
ベンゼン環が2つつながったビアリール化合物は,医薬品や電子材料でよくみられ,クロスカップリング反応で効率よく合成できるようになりました。とりわけ,鈴木-宮浦クロスカップリング反応は操作も簡単で,異なる分子の炭素と炭素を自在に結合できます。蛍光分子の合成を通して,日本発のノーベル賞の化学を体験しましょう。
(理学部1年生対象の実験講義を高校生向けに編集した内容です。)
【日時】2023年9月2日(土)13:00–16:00
【場所】山形大学小白川キャンパスSCITAセンター
【対象】高校生
【定員】15名(先着順)
【参加費】無料
【お申し込み】
こちら
からお申し込みください。(締切8/25)
【お問い合わせ】
山形大学理学部 村瀬 隆史
TEL: 023-628-4588
E-mail: tmurase@sci.kj.yamagata-u.ac.jp
【主催】日本化学会東北支部 山形大学理学部
【後援】山形県教育委員会 山形市教育委員会